新型コロナ対策のためご協力のお願い
患者様へご協力のお願い
鎌倉ではまだ発生の報告は少ないですが
今後、当地域でも新型コロナウイルスの発生が危惧され、
院内感染を心配される方も多いかと思われます。
安心して受診できるように、以下のようにご協力お願い致します。
➀来院される方全員にマスクの着用
②入り口にて手指消毒の徹底
③37.5℃以上の熱、感冒症状でのご来院の方は診察の順番まで
お車で待機。
➃徒歩でご来院の方は、大変申し訳ありませんが、
来院時間の指定をさせていただきます。
なお、1週間以内に風邪症状のあった方は
直接ご来院の前に出来るだけお電話での
ご相談をくださいますようにお願いします。
皆様にはご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
外来担当医変更のお知らせ
7月31日(金) 診察担当医
午前 : 理事長(道躰祥一郎)
午後の診察はございません。
8月1日(土) 診察担当医
午前 : 理事長(道躰祥一郎)
午後の診察はございません。
クリニックからのお願い
●当院に通院されている患者様●
「風邪のような症状」「発熱」「強いだるさや息苦しさ」が
ある場合には、来院される前に一度お電話でお問い合わせください。
※感染防止のためお時間を指定させていただく場合がございます。
●基礎疾患がなく日ごろ医療機関に通院されていない方●
「風邪のような症状」「発熱」「強いだるさや息苦しさ」が
2~4日程度続く場合には、まず保健所にご相談ください。
鎌倉保健所 0467-24-3900(平日)
土日祝日、夜間 045-285-1015
風邪症状のある方は、
道躰クリニック(駅前)ではなく、道躰クリニック梶原へ
ご連絡ください。
新型コロナウイルス感染対策にご協力お願いいたします。
お見舞いへ来られる方へ
令和2年3月より実施しておりました
面会の制限を解除いたします。
ただし、
ご家族以外の大勢でのご面会、
長時間のご面会は、ご遠慮いただきますよう
よろしくお願いいたします。
オンライン診療を開始しました
5月18日よりcuron(クロン)による
オンライン診療を開始しました。
移動手段などの問題でなかなか来院出来ない方や
お仕事で診療時間に間に合わない方、
外出を控えている方など
当クリニックにおかかりの方はもちろん、
緊急事態宣言下では、初診の方もオンライン診療が可能です。
※初診の方は長期処方は出来ません。
※処方出来ないお薬があります。
発熱チェック・問診のお願い
4月1日より入り口にて
発熱チェックと問診を行っております。
新型コロナウイルス感染拡大防止、
院内感染防止の観点から
ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解ご協力をお願いいたします。
お見舞いに来られた方へ
面会制限のお知らせ
3月2日(月)より
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
当クリニックでは面会制限を実施しております。
下記の方は面会を禁止させていただきます
●ご家族以外の方 ※ご家族:両親・配偶者・子ども
●75歳以上の方・16歳未満の方
●のどの痛み、くしゃみ、咳などの風邪症状のある方
又は上記症状のある方と同居している方
面会の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
病棟へ行かれる前に、手洗い、アルコール消毒等で
手指の消毒を行ってください。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の正しい理解のために
日本医師会より
●新型コロナウイルスの感染には、咳やくしゃみなどによる飛沫感染と
ウイルスが付着したドアノブ、電車などのつり革に触れることによる接触感染があります。
新型コロナウイルスの感染力は、現時点(2月27日)ではインフルエンザと同じくらいと
言われています。
●石鹸やアルコール消毒薬などでこまめに手洗いをしてください。
咳やくしゃみするときはマスク、ハンカチ、タオルなどで口や鼻を押さえる
「咳エチケット」を守りましょう。人混みでは特に注意が必要です。
●診断はPCR検査というウイルス遺伝子の有無で行われます
(特定の機関でないと検査はできません)
新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には、センターから受診する
医療機関について案内があります。
強いだるさ・息苦しさ・発熱37.5以上4日以上続く
●高齢者、糖尿病、高血圧、ぜん息などの持病がある方は重症化する傾向にあります。
●一般的に妊娠中は、通常の肺炎では重症化する可能性が指摘されていますが、
今回の新型コロナウイルス感染症では現時点において報告はありません。
ただし、こまめな手洗いを心がけてください。
現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が
圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときは
通常通りかかりつけ医等に相談ください。